News お知らせ

最新のお知らせ・重要なお知らせをお伝えいたします。

ペット可の住宅が増えている近年、住宅の床の滑りやすさがペットと飼い主を悩ませています。
滑りやすい床は、ペットの椎間板ヘルニアや脱臼を引き起こす可能性があるため、滑りにくい床が必要とされています。

そこで「NPO法人 防滑適正推進協会」に依頼し、Ua Floors のフローリング「The Classic コレクション」の
小型犬の動作に必要な床の滑り抵抗値 (以下、C.S.R・D’) を測定しました。
ペットに対しての滑りやすさを検証しました。

C.S.R・D’ は、ペットにとっての床材の滑りやすさを示す指標であり、数値が高いほど滑りにくいということを表しています。

測定の結果 C.S.R・D’ = 0.59 (滑りにくい)

C.S.R・D’ が 0.49 以上であると小型犬の97.7%が滑りにくく、
ほとんどの小型犬は歩き出し、走り出し、回り込みを問題なく行うことができるとされています。
Ua Floors のフローリングを施工したお部屋で大切なわんちゃん、にゃんちゃんも快適に過ごせるのではないでしょうか。

参考文献〈『小型犬の動作に必要な床の滑り抵抗の提示 引用元 J-STAGE〉

一般フローリングと比較して、滑りにくいフローリングとなっているので、
自然な動きをサポートし、ペットの足腰の負担を軽減させ、ケガのリスクを減らすことが期待できます。
そして、ペットが安心して室内を移動できるようになり、飼い主目線でも安心です。

今回は「The Classic コレクション」をサンプルとして数値を計測しましたが、
他の3つのコレクションも同等以上の表面加工を施しているため、同様に効果が見込めます。

また、 Ua Floors は滑りにくさのほかに、遠赤外線の効果も有しています。
遠赤外線による血流促進で、愛犬が元気になったという声もいただいています。
他にも、表面を銀イオンでコーティングしているため、細菌やウイルスが増殖するのを防ぐことができます。

「滑りにくさ」、「遠赤外線効果」、「銀イオンベースによる抗菌」の3つのポイントから、ペットと快適に暮らしたい方におすすめです!
ぜひ Ua Floors の製品紹介と製品の特徴もあわせてご覧ください。

製品紹介: https://uafloors.jp/product

製品の特徴: https://uafloors.jp/characteristics/